Home > > 経済&政治

経済&政治のページ

習近平の娘から謎のメッセ?
 学府に伸びる中共の魔の手など

習近平氏の娘からのメッセージ?
謎のアカウント「民主化が止まらない」

微博に意味深長な投稿が流れた。 

「記者眼光」による意味深長なコメント
微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学
後継者制度はもう続かない。
民主化の歩みは止まらない!
 

発信者は記者眼光/記者の目で、習近平陣営が
管理するネットの「学習小組(学習チーム)」
メンバーが管理しているとされる。 

この学習とは「習近平を学ぶ」という意味で
 チームは習近平が海外訪問中には独自の
習近平夫妻の活動写真をネットに上げていた。

投降後まもなく、アカウントそのものが削除され、
以前の投稿はすべて見ることができなくなった。 
大紀元/epochtimes.jpより抜粋 


微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学
習明澤 1992年生まれ 幼少期


大和タケル
この出来事なんですが 一般ユーザーの投稿なら
さほどのことはないでしょうが この投稿されたのが
「学習チーム」という習近平の娘 習明澤が所属して
いるいわれる プロパー組織のアカウントだったので
注目されています

つぶやきの意味は指導者は実力者による禅譲ではなく 
民主的選挙によって選ばれるべきといったとこですか

微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学
女学生時代 父親の近平に良く似ています

投稿後に アカウント自体が削除されたところを見ると
内部の反近平派か アカ乗っ取りにあったかですが
いずれにしても共産党中枢の不一致が露呈しました
赤/アカだけに・・  

微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学
ちょっと待ったぁ!
彼女の身に何がおこったぁ!民主化か!





ところで この習明澤は浙江大学外国学院から
ハーバード大へ留学の経験があるんですが 
その名門にも中国絡みの騒ぎが持ち上がりました
今回は軍事ばかりでなく 学術関連にも伸びる
中国の爪についてまとめましたので ご覧ください

名門大学に忍び寄る中国の影
微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学
米名門校ハーバード大学は、中国資本から、
これまでに少なくとも3億6000万ドルの寄付を受け取っていた
中国共産党政権のコントロール下にある資金が、米エリート
大学への巨額寄付の背景には 、教授たちを「中国寄り」にして
米国の政策または世論に影響をあたえる狙いがある
ワシントン・ポストより

ハーバード大学の教授への篭絡の手口
微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学

●中国講演での謝礼の受け取り
●訪問旅行の費用は中国側が全額持ち
●著作の出版で印税収入を得る

これらの好待遇を受け入れて学者たちは「中国寄り」に
なりかねず中国からの巨額寄付は、財務省組織の
対外投資委員会の監査を経るべきだと提案した

アナリスト アンダーズコールがペンス副大統領に
送った警告を促す手紙より

ケンブリッジよ お前もか・・  
微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学

●英ケンブリッジ大学出版局(CUP)は中国で天安門事件に
関する論文等のコンテンツにアクセスできないようにしていた

●ケンブリッジ大は中国当局の検閲を一時的に受け入れ
中国側から300あまりの論文を取り下げた

幸いなことに こうした措置が大きく取り上げられた
ことによって 現在は遮断されていたアクセスは
再開され論文なども復活しています

日本も対岸の火事ではない
大学府に流れ込むチャイナマネー そういえば
日本学術会議という組織が執拗に防衛関連研究に
難癖をつけてくるのにも このアナリストの危惧が
顕在化しているのかと思えます

またアウトプットであるネット媒体にも中国の強権の
影が忍び寄っています

SNS等のネットにも親中派が跋扈
微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学

ハーバードというと OBにザッカーバーグがいますが
このフェイスブックというのもかなり問題が多いです

●武器取引にフェイスブックなどSNSを駆使、
1年で1346件の取引確認…リビア

●フェイスブックで、中国国営メディアの存在感が高まる
中国国営テレビのファンの数は米CNNを上回り
米国では、知らず知らずに中国共産党のプロパガンダに
感化されるリスクへの警戒が広がっている

●FB  広告料を一部返金 広告データ計算ミス 

これらはほんの一部ですが その上に実働のユーザー数は
喧伝されている登録数よりかなり少ないでしょう
これは広告費用とも直結するので大事な問題です

しかも運営の一存で 気にいらない投稿者をブロックするのは
目に余ります それは管理者自体の実体験からもいえます

具体的な例を挙げておきます

運営側に勝手にログアウトにされると 再ログインのために
5人認証というのをやらされわけなんですが 
このシステムが本当に最悪です
しかも本当にフレンドから選ばれているならともかく
わざと安倍氏の画像などを混ぜて答えられないようにしています

その証拠画像が こちら↓ 
微博,民主化,記者眼光,習明澤,習近平,中国,SNS,フェイスブック,ザッカーバーグ,fb,偏向,ハーバード大学,ケンブリッジ大学

あまりに露骨なやり方で 目が点になりましたよ
まるで中国大陸の目障りな者は排除する手法とそっくりです




人気の過去記事

▲Page Top

投資信託を含め投資関連 金融派生商品には
元本保証および利回り保証のいずれもなく
元本割れが生じるリスクがあります

ご購入の際には、以下の内容および
各ファンドの「目論見書」等をご確認のうえ、
ご自身で投資判断を行っていただきますよう
お願いいたします。

本サイト内の個人投資 情報に対して
発生した損失に関しましては、
ページ管理者は一切責任を負いません
inserted by FC2 system